WiFi 7 解説 — 最新のWiFi規格について学ぶ

WiFi規格の絶え間ない進化は、新しいルーターが接続速度を大幅に向上させたり、電波の弱いゾーンを解消したり、全体的にずっと快適なユーザー体験を提供できる理由です。

トップチョイス
  • NetSpot
  • #1 NetSpot
  • WiFIサイト調査、計画、分析、トラブルシューティング

  • WiFIサイト調査、計画、分析、トラブルシューティング

  • 4.8
  • 969 ユーザーレビュー

WiFi 7(802.11be)は最新のWiFi標準であり、その前身であるWiFi 6Eをはるかに上回るこれまでにないパフォーマンスでワイヤレス接続を革新しています。この記事では、WiFi 7とは何か、新たにもたらす機能について紹介し、なぜこの最新WiFi規格が卓越したWiFiパフォーマンスを求める人々にとって大きな飛躍となるのかをご説明します。

Wi-Fi 7とは何ですか?

WiFi 7は、正式にはIEEE 802.11be Extremely High Throughput(EHT)と呼ばれ、無線ローカルエリアネットワークコンピュータ通信のための802.11 IEEE技術規格の最新世代です。2024年初頭にリリースされたこの最新のWiFi規格は、現在、ますます多くのコンシューマーデバイスやルーターで利用可能になっています。

WiFi 7

この規格は大幅なスループット向上をもたらし、WiFi 7の理論上の速度は最大46Gbpsに達します。これはThunderbolt 3ハードウェアインターフェイス(40Gbps)が管理できる範囲を超えています。比較として、従来のWiFi規格であるWiFi 6の最大スループットは「わずか」9.6Gbpsです。つまり、WiFi 7は理論上、WiFi 6のほぼ5倍の速度となります。

もちろん、現実世界での速度は、ルーターからの距離や物理的な障害物、ネットワークの混雑、デバイスの制限など、さまざまな要因でこれらの理論上の最大値に達することはありません。実際には、ユーザーは最適な条件下でWiFi 7が5~10Gbpsの速度を発揮することを現実的に期待できます。これは前世代に比べて依然として大きな進歩であり、超高帯域幅を必要とする最先端の拡張現実(AR)や仮想現実(VR)体験のサポートにも十分です。

しかし、現在のWiFi規格が、なぜこれほどまでに前世代より高速になったのでしょうか?この疑問に答えるには、802.11beを支える新しいWiFiテクノロジーについて詳しく見ていく必要があります。

Wi-Fi 7 対 Wi-Fi 6

私たちはすでにWiFi 7がWiFi 6よりも劇的に高速であることを説明しましたが、これらの規格の違いは単なるスループットの向上にとどまりません。この最新のWiFi規格がなぜこれほど大きな進歩を遂げたのかを十分に理解するために、WiFi 7がWiFi 6および6 GHz帯域にも拡張されたWiFi 6Eとどのように比較されるのかを見てみましょう。

特徴 WiFi 6 WiFi 6E WiFi 7
IEEE規格 802.11ax 802.11ax 802.11be
周波数帯域 2.4 GHz、5 GHz 2.4 GHz、5 GHz、6 GHz 2.4 GHz、5 GHz、6 GHz
最大チャネル幅 160 MHz 160 MHz 320 MHz
最大理論速度 9.6 Gbps 9.6 Gbps 46 Gbps
QAM 1024-QAM 1024-QAM 4096-QAM
マルチリンク操作 (MLO) いいえ いいえ はい

現在お使いのWiFiルーターは、おそらく2.4GHzおよび5GHzの周波数帯域に対応しています。WiFi 7ルーターは、そのWiFi 6Eの前身と同様に、6GHzの周波数帯域にも対応しており、5.925GHzから7.125GHzまで、1,200MHzという広い周波数帯域を提供します(2.4GHz帯の範囲はわずか83.5MHz、5GHz帯の範囲は700MHzです)

6GHz帯の圧倒的な幅広さにより、超高速通信が可能となり、信号干渉の問題も最小限に抑えられるため、周囲の人がインターネットを使ったり、ルームメイトや家族が電子レンジを使ったときでも、速度が大きく変動することはありません。

WiFi 6Eでこの帯域が初めて解放されましたが、WiFi 7ではより広い320MHzチャネルを採用することで、その潜在能力を最大限に活かし、WiFi 6Eの160MHzチャネルの2倍の帯域幅を実現し、より多くのデータを同時に転送できます。さらに、WiFi 7のマルチリンクオペレーション(MLO)により、デバイスが複数の周波数帯域に同時接続できるので、WiFi 7ルーターは2.4GHz、5GHz、および6GHzの帯域ですべて同時にデータを送信できます。

Wi-Fi 7のさらなる利点

WiFi 7規格は、これまで取り上げていなかった追加の利点をいくつかもたらし、これまでで最も先進的な無線技術となっています。

  • 遅延の低減:WiFi 7は1ミリ秒という非常に低い遅延を実現します。これはクラウドゲーミング、VR/AR、ビデオ会議のような最も要求の厳しいリアルタイムアプリケーションにさえ十分な低さです。
  • マルチアクセスポイント(AP)協調:Wi-Fi 7ルーターは互いにインテリジェントに通信し、チャンネル割当を最適化し、干渉を減らすことができるようになりました。
  • 4096-QAM:この少し分かりにくい機能は、WiFi 7がより高次の変調方式により、各伝送により多くのデータを詰め込むことができ、結果としてWiFi 6の1024-QAMと比べて約20%高いデータレートを達成できる、ということを意味します。
  • 最適化されたターゲットウェイクタイム(TWT)WiFi 7の最適化されたTWTにより、デバイスはより長くスリープし、より効率的に起きることができます。この改善のポジティブな影響は、スマートセンサー、防犯カメラ、スマートホーム機器などのバッテリー駆動のIoTデバイスで最も顕著で、わずかな省電力でもバッテリー寿命を大幅に延ばすことができます。
  • 柔軟なチャネル利用:WiFi 7は利用可能なスペクトルの使用方法を動的に調整でき、さまざまなチャネル幅(20/40/80/160/320 MHz)間で自動的に切り替えて、ネットワーク状況に応じて最適なパフォーマンスを実現します。

これらの機能が組み合わさることで、混雑した場所でも画期的な高速化と卓越した信号強度が実現します。さらに、16空間ストリーム(WiFi 6の2倍の容量)スペクトラム効率を高めるプリアンブルパンチャリング、優れたビームフォーミングなどの追加改善により、WiFi 7はネットワークの将来性を考えたスマート(ただしコストは高い)な選択肢となります。

Wi-Fi 7 ルーターおよびメッシュシステム

WiFi 7の驚異的な機能を活用するには、既存のWiFi 6および6EルーターはファームウェアのアップデートだけではWiFi 7にアップグレードできないため、新しいルーターを購入する必要があります。

幸いなことに、WiFi 7ルーター市場は標準の公式リリース以来大きく成熟しており、信頼できるメーカーから多くの高品質な選択肢が登場しています。以下は、現在市場で入手できる最高のWiFi 7ルーターおよびメッシュシステムのいくつかです。

WiFi 7ルーター

  1. Netgear Nighthawk RS700S: このスマートな縦型タワーは最大19GbpsのWiFi 7速度を提供し、マルチギガインターネット接続用の10Gbps WANポートも備えています。ファンレス設計のため寝室に設置しても音が気になりません。$499の価格とセキュリティ機能の追加サブスクリプション費用が悩みどころですが、最高のWiFi 7ルーターを楽しむにはそれだけの価値があります。
  2. ASUS RT-BE96U: 豊富なカスタマイズオプションと、Trend Microによる高度なペアレンタルコントロールと組み合わされた組み込みAiProtectionネットワークセキュリティProを搭載したパワフルなルーターです。最大19GbpsのWiFi 7速度と2つの10Gbps有線ポートにより、あらゆる範囲で非常に優れたパフォーマンスとほぼ無遅延の有線接続が可能です。
  3. TP-Link Archer BE550: コストパフォーマンスのトップ選択肢である本機は、ギガビットインターネット接続に十分な高速通信を備えたトライバンドWiFi 7ルーターです。特に4つの2.5Gbpsイーサネットポートを活用して、有線接続の安定性とパフォーマンスを重視する人に最適です。また、今後TP-LinkのEasyMesh技術により2台のWiFi 7ルーターを簡単に組み合わせて全館メッシュネットワークを構築することも可能です。

WiFi 7メッシュシステム

  1. ASUS ZenWiFi BT10: このWiFi 7メッシュシステムは優れたカバレッジと、ASUSWRT 5.0による生涯無料VPN、ペアレンタルコントロール、Smart Home Master機能など充実した機能を備えています。コンパクトなファンレス設計で、静かに安定した最高18Gbpsの性能を広い家中で発揮します(2台で理論上最大約557㎡までカバー可能)
  2. TP-Link Deco BE85: このトライバンドBE19000メッシュシステムは、3つのバンドを介して最大19Gbps(6GHzで11.5Gbps、5GHzで5.7Gbps、2.4GHzで1.3Gbps)の速度を届けます。イーサネットとファイバーポートを備えた強力な10Gネットワーク構成、統合されたHomeShield機能で包括的なネットワークセキュリティとペアレンタルコントロールも提供します。
  3. Netgear Orbi RBE973S: 最大929㎡までカバーできる大型住宅向けのクアッドバンドシステムで、混雑を回避する専用の5GHzバックホールを装備。価格は高めですが、死角のない全館カバレッジが必要な多層住宅に最適です。なお、本WiFi 7メッシュシステムはホワイトとブラックの2色から選べるため、家のインテリアに合わせた仕上げが可能です。

単体ルーターとメッシュシステムの選択にあたっては、住宅の広さや間取りを考慮しましょう。単体ルーターは250㎡以下で開放的なレイアウトの家に適していますが、メッシュシステムは大型や多層階住宅、一台だけでは電波が届かない場所が出る場合に最適です。

また、利用する端末(スマートフォン、ノートパソコン、タブレット)もWiFi 7対応である必要がある点に注意しましょう。ただし、WiFi 7ルーターは下位互換であるため、既存のWiFi 6やそれ以前の端末も引き続き利用可能です。ルーターの高度な処理能力やネットワーク管理により、一部端末でのパフォーマンス向上も期待できます。

WiFi 8はいつ登場しましたか?

まだです!この記事執筆時点では、WiFi 8(IEEE 802.11bnとも呼ばれます)はまだ開発中であり、WiFi 8のリリース日は2028年ごろになると予想されています。

WiFi 8は何をもたらすと期待されていますか?主に速度の向上に重点を置いていたこれまでの世代とは異なり、WiFi 8は生のスループットよりも信頼性と一貫したパフォーマンスを優先します。初期の報告によると、WiFi 8は、協調的な空間再利用、協調的なビームフォーミング、アクセスポイントの協調強化といった機能を導入し、混雑した環境でもより安定した接続を実現することが示唆されています。

Wi-Fi 7にアップグレードすべきですか?

WiFi 7ルーターが広く普及し、多くの消費者向けデバイスが最新規格をサポートするようになった今、次の疑問が生じます:WiFi 7にアップグレードすべきでしょうか?その答えは、現在のご利用環境、ニーズ、そして予算によって異なります。

以下の場合、WiFi 7へのアップグレードを検討すべきです:

  • 現在ご利用のWiFiルーターが非常に古い場合。 ルーターが5年以上前のものであったり、まだWiFi 5(802.11ac)やそれ以前の規格を使用している場合、WiFi 7へのアップグレードで速度、カバレッジ、信頼性が大幅に向上します。
  • 最高のインターネット接続を求めている場合。 競技ゲームに必要な超低遅延を求めるパワーユーザー、大容量ファイルを扱うプロフェッショナル、または8Kコンテンツをストリーミングする家庭にとって、WiFi 7の1ms未満の遅延とマルチギガビット速度は大きなメリットとなります。
  • 十分な予算がある場合。 WiFi 7は最先端技術であり、ルーターの基本モデルは約$300~$500から、高性能メッシュシステムでは$1,000以上にもなります。余裕をもってプレミアムを支払い、今後5~7年のネットワーク環境を将来的にも安心したい場合は、ぜひ導入をご検討ください!

次のような場合は、アップグレードを待った方が良いかもしれません:

  • すでに十分なWiFi 6/6Eルーターを使用している場合。 現在利用中のWiFi 6ルーターが日常のニーズを問題なく満たしているなら、急いでアップグレードする必要はありません。WiFi 6や6Eルーターでもほとんどの家庭では十分なパフォーマンスを発揮しますし、あと1~2年待つことでより良いWiFi 7オプションを低価格で手に入れられる可能性があります。
  • 追加の性能やネットワーク容量を活かす機会がない場合。 ギガビット未満またはそれ以下のインターネットサービスを利用し、主にウェブ閲覧、メール、HDストリーミングといった基本的な用途にしか使わない場合、WiFi 7の高度な機能はほとんど活用されません。
  • 予算が限られている場合。 WiFi 7ルーターはWiFi 6モデルに比べて高価となるため、予算に余裕がない場合は待つのが賢明です。技術が成熟するにつれて価格は下がりますし、それまでの間はNetSpot(現在はWindows上でWiFi 7および過去の規格にも対応)などのツールを活用して、今使っているネットワークのパフォーマンスを最適化できます。

結論

WiFi 7は、無線技術における大きな節目を象徴しています。なぜなら、有線接続に匹敵する速度を実現し、これまでWiFiでは不可能だった体験、たとえばケーブルなしでの没入型VR/AR体験を可能にするからです。WiFi 7ルーターはまだ比較的高価ですが、技術がより一般的になり、メーカー間の競争が激化するにつれて、その価格は今後も下がり続けると予想されています。

だから、私たちのおすすめです
NetSpot

Wi-Fi サイト サーベイ、分析、トラブルシューティングは、標準的な802.11be/ax/ac/n/g/a/b無線ネットワークアダプタを備えたMacBook(macOS 11+)または任意のラップトップ(Windows 7/8/10/11)で動作します。802.11beのサポートについての詳細はこちらをご覧ください。

  • 4.8
  • 969 ユーザーレビュー
  • #1
  • WiFIサイト調査、計画、分析、トラブルシューティング

  • 500K
  • ユーザー
  • 10+
  • クロスプラットフォーム
  • Mac/Windows/Аndroid

WiFi 7 — よくある質問

WiFi 7規格とは何ですか?

WiFi 7規格は、技術的にはIEEE 802.11be Extremely High Throughput (EHT)と呼ばれ、802.11ax(一般的にはWi‑Fi 6(2.4 GHzおよび5 GHz)およびWi‑Fi 6E(2.4、5、6 GHz)の後継です。

WiFi 6とWiFi 7の違いは何ですか?

WiFi 7は、320 MHzチャネル帯域幅、タイム・センシティブ・ネットワーキング(TSN)4096-QAMなど、多くの新しいWiFi技術に対応しており、これまでで最速の速度を実現します。

WiFi 7ルーターはありますか?

はい、現在では多くの大手メーカーからWiFi 7ルーターが販売されています。人気のあるスタンドアロンルーターには、Netgear Nighthawk RS700S、ASUS RT-BE96U、TP-Link Archer BE550などがあります。メッシュシステムでは、ASUS ZenWiFi BT10、TP-Link Deco BE85、Netgear Orbi RBE973Sなどがおすすめです。

WiFi 7はWiFi 6Eよりも速いですか?

はい、WiFi 7はWiFi 6Eよりも大幅に高速です。どちらも6GHz帯をサポートしていますが、WiFi 7は理論上最大46Gbpsの速度に達することができ、WiFi 6Eの最大9.6Gbpsと比べると、理論上約4.8倍速くなります。

WiFi 8はもう出ていますか?

いいえ、WiFi 8はまだ登場していません。IEEE 802.11bn規格(WiFi 8)は現在開発中で、2028年頃のリリースが予定されています。

WiFi 7メッシュは価値がありますか?

WiFi 7メッシュシステムは、広い家(2,500平方フィート以上)や複数階、または通信が届かないエリアに悩んでいる場合に価値があります。ただし、開放的な間取りの小さな家であれば、WiFi 7ルーター1台で十分な場合もあります。

質問はございますか?
リクエストを送るまたは一言書く

NetSpotを無料で入手する

Wi-Fi サイト サーベイ、分析、トラブルシューティングは、標準的な802.11be/ax/ac/n/g/a/b無線ネットワークアダプタを備えたMacBook(macOS 11+)または任意のラップトップ(Windows 7/8/10/11)で動作します。802.11beのサポートについての詳細はこちらをご覧ください。